税理士顧問

Advisor

既存の税理士に対して、以下のような不満はありませんか?

これらは、多くの経営者が同じように持っている不満でもあります。

今の一般的な民間企業であれば、取引がなくなってしまうような傲慢馬対応が税理士業界では依然として残っていると認識しています。

今は会計ソフトの効率化や自動取り込み、クラウド化などで、会計業務の多くが自動化されてきています。今後もAIやITの出番は増えるでしょう。

その中で税理士としての価値は、

・経営者に寄り添う最も身近な社外の相談相手として、心理面での支えとなれること
・経営の状況を一番良く知るものとして、財務面でのアドバイスができること
・会計や税務面での経営者の知識を補い、経営面でのコンサルティングができること

が必要だと考えています。

私たちは、ただ数字を数えるだけの作業はしません。

経営者様の心情に寄り添い、積極的に助言をいたします。

そのためには幅広い知識と経験が必要ですので、日々研鑽を積んで、事務所として常に知識をアップデートしていきます。

私たちと一緒に事業を発展させていきませんか?

セカンドオピニオン制度

セカンドオピニオンという手があります。

既存顧問税理士とは合わないが、専門家から経営のアドバイスはもらいたい。

波風立てずに、他の税理士と相談がしたい

その様なケースで、セカンドオピニオンが使えます。

セカンドオピニオンは、その名の通り、専門家としての第二の意見を聞くこと経営や今後の戦略に生かしていくための制度です。

一般的な顧問料金より安価で、また、既存税理士と波風を立てることなく別の話をすることができます。

料金表については以下料金をご確認お願いします。

橋本昌幸税理士事務所の強み

料金

※個人に関しても法人に関しても セカンドオピニオンは下記報酬額から50%差し引いた金額になります。

個人の顧問報酬(税抜き)

年間顧問料(決算報酬・年末調整等込)
売上高(以下) 毎月面談 3ヶ月に1度 半年に1度 確定申告のみ
年間報酬 年間報酬 年間報酬 年間報酬
新規開業 360,000円 240,000円 180,000円 100,000円
25,000千円 420,000円 300,000円 240,000円 150,000円
50,000千円 480,000円 360,000円 300,000円 200,000円
75,000千円 540,000円 420,000円 360,000円 250,000円
100,000千円 600,000円 480,000円 420,000円 300,000円
100,000千円超 応相談 応相談 応相談 応相談

※飲食業・サービス業の場合には金額の階級が1つ上がり、卸売業の場合には階級が一つ下がります

基本サービス
(確定申告のみの場合には、①、②のみが基本サービスとなります)

法人の顧問報酬(税抜き)

年間顧問料(決算報酬・年末調整等込)
売上高(程度) 毎月面談 3ヶ月に1度 半年に1度 確定申告のみ(顧問なし)
年間報酬 年間報酬 年間報酬 年間報酬
新規開業 480,000円 360,000円 300,000円 180,000円
50,000千円 600,000円 480,000円 420,000円 240,000円
100,000千円 720,000円 600,000円 540,000円 300,000円
300,000千円 840,000円 720,000円 660,000円 360,000円
500,000千円 960,000円 840,000円 780,000円 420,000円
500,000千円超 応相談 応相談 応相談 応相談

※飲食業・サービス業の場合には金額の階級が1つ上がり、卸売業の場合には階級が一つ下がります

基本サービス
(確定申告のみの場合には、①、②のみが基本サービスとなります)

お問い合わせ

CONTACT

ご相談・お問い合わせはお電話
または以下のフォームより承っております。
下記フォームに情報をご記入の上、
「送信」ボタンをクリックしてください。

お名前
メールアドレス
電話番号
お問い合わせ内容

アクセス

ACCESS
会社名
- 認定経営革新等支援機関 -橋本昌幸税理士事務所
住所
〒422-8076
静岡市駿河区八幡 1-2-17 2FGoogleMapで場所を見る
電話番号
054-204-4900
FAX
054-288-6800